最新から全表示
-
お知らせ2024年12月26日(木)
男女共同参画セミナーを開催します
多様な視点を活かす地域防災について、一緒に考えてみませんか。
・テーマ
「みんなで考える地域防災」
・講師
伊藤 三枝子 氏
(清流の国ぎふ女性防災士会会長)
・日時
令和7年1月15日(水)午後2時から午後4時
・場所
海津総合福祉会館「ひまわり」2階 研修室2
詳しくは市ホームペ... -
お知らせ2024年12月27日(金)
広報無線情報(水道管の凍結防止について)
〜 広報無線情報 〜
こちらは、広報かいづです。
上下水道課から水道管の凍結防止についてお知らせします。
寒波の影響により、屋外の給水管が凍結し破裂するおそれがあります。
露出している部分の保護などを行い、凍結防止に努めてください。
以上でお知らせを終わります。
************
【... -
お知らせ2024年12月29日(日)
火災予防特別警戒について
こちらは、広報かいづです。
消防本部からお知らせします。
現在、年末の火災予防特別警戒を行っています。
火の取り扱いには十分注意して、新しい年を迎えましょう。
以上でお知らせを終わります。
------------------
【お問い合わせ先】
海津市消防本部
TEL(0584)5... -
お知らせ2025年01月06日(月)
1月認知症カフェのお知らせ
2025年1月6日10時01分
【海津市メール配信サービス】
〜 福祉に関するご案内 〜
認知症カフェとは、認知症の人や家族、地域住民、医療や介護の専門職が集い、認知症に関する情報交換や相談が気軽にできる場です。
予約は不要です。みなさん、お誘い合わせのうえご参加ください。
詳しくは海津市ホームページをご... -
お知らせ2025年01月07日(火)
ストームクッカーを使ったキャンプ飯ワークショップの開催について
2025年1月7日14時28分
【海津市メール配信サービス】
〜 イベント・観光情報、市民活動・ボランティア活動情報 〜
羽根谷だんだん公園キャンプ場にてストームクッカーと海津市の食材を使用したキャンプ飯の作り方のワークショップを開催します。
※申込期間は1月15日(水曜日)から2月7日(金曜日)までと... -
お知らせ2025年01月08日(水)
木曽三川下流部広域避難実現プロジェクトシンポジウムの参加者募集
防災危機管理室からお知らせします。
大規模水害から犠牲者ゼロを実現するために私たちがするべきことについて、片田敏孝先生によるご講演と、地域の市町村長8名によるトークセッションが行われます。
ぜひご参加ください。
日時:1月18日(土)14時30分〜16時45分
会場:津島市文化会館 小ホール(愛知県津島市藤浪町3丁目89-10... -
お知らせ2025年01月09日(木)
コミュニティバス運行についてのお知らせ
10日(金)から12日(日)にかけて、市内に降雪が予報されており、道路の積雪状況によっては、コミュニティバス運行の遅延が予想されます。
バスの運行状況については、バスロケーションシステムにより、バスの現在地とバス停までの到着予想時間を確認できますので、以下のリンクからご参照ください。
http://kaizu.bus-go.com
... -
お知らせ2025年01月10日(金)
広報無線情報(期日前投票開始のお知らせ)
〜広報無線情報〜
こちらは、広報かいづです。
選挙管理委員会から、お知らせします。
1月26日 日曜日は、岐阜県知事選挙の投票日です。当日、ご都合の悪い方は、期日前投票をご利用ください。
期日前投票は、本日から1月25日土曜日までの、午前8時30分から午後8時まで、海津市役所西館1階大会議室で行っています。
投票所入場整... -
お知らせ2025年01月11日(土)
広報無線情報(期日前投票のお知らせ)
〜広報無線情報〜
こちらは、広報かいづです。
選挙管理委員会から、お知らせします。
1月26日 日曜日は、岐阜県知事選挙の投票日です。当日、ご都合の悪い方は、期日前投票をご利用ください。
期日前投票は、1月25日土曜日までの、午前8時30分から午後8時まで、海津市役所西館1階大会議室で行っています。
投票所入場整理券をお... -
お知らせ2025年01月11日(土)
【お願い】1月16日(木)西美濃農業協同組合 海津中支店の献血にご協力お願いいたします。
下記の日時、場所において献血を実施しますので、ひとりでも多くの方のご協力をお願いします。
当日は400ml献血のご協力をお願いします。
記
日時:令和7年1月16日(木)
13:15〜16:00
場所:西美濃農業協同組合 海津中支店
[メール配信について]
海津市メール配信... -
お知らせ2025年01月16日(木)
1月17日は阪神・淡路大震災発生から30年です
1995年の阪神・淡路大震災から間もなく30年を迎えます。 地震等の災害は、いつ発生するか分かりません。 阪神・淡路大震災で起こった事実、貴重な教訓をこの機会に学びなおし、防災力を高めましょう。
「ヤフー防災模試」阪神・淡路大震災30年特別編は、 手軽にゲーム感覚でご自身の防災力をチェックできるコンテンツです、ぜひご活用ください。
ヤフー公式サイ... -
お知らせ2025年01月17日(金)
木曽三川下流部広域避難実現プロジェクトシンポジウム開催中止のお知らせ
令和7年1月18日(土)に津島市文化会館で予定されていた「木曽三川下流部広域避難実現プロジェクトシンポジウム」は、特別講演の講師の体調不良により中止となりました。
************
【防災web配信アプリについて】
防災行政無線の放送内容を音声と文字でいつでも確認できるアプリにご登録ください。
登録はこちらから... -
お知らせ2025年01月17日(金)
季節性インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の流行にご注意ください
インフルエンザだけでなく、新型コロナウイルス感染症も西濃圏域で流行しています。
同時に感染する可能性があり、重症化するリスクも高まります。
再度、自身が感染しないよう日常生活で手洗い等予防対策を行うとともに、マスクを着用するなど、拡散を防止するための配慮をお願いします。併せて、ワクチン接種についても、是非ご検討ください。
インフルエンザ予防... -
お知らせ2025年01月25日(土)
広報無線情報(期日前投票最終日のお知らせ)
〜広報無線情報〜
こちらは、広報かいづです。
選挙管理委員会から、お知らせします。
1月26日 日曜日は、岐阜県知事選挙の投票日です。当日、ご都合の悪い方は、期日前投票をご利用ください。
期日前投票は、本日午後8時まで、海津市役所西館1階大会議室で行っています。
貴重な一票を大切にしましょう。
以上でお知らせを終わ... -
お知らせ2025年01月26日(日)
広報無線情報(岐阜県知事選挙のお知らせ)
〜広報無線情報〜
こちらは、広報かいづです。
選挙管理委員会から、お知らせします。
本日は、岐阜県知事選挙の投票日です。
投票はもうお済みになりましたか?
投票時間は、午後8時までです。
貴重な一票を大切にしましょう。
以上でお知らせを終わります。
************
【防災web配信アプリ... -
お知らせ2025年01月26日(日)
広報無線情報(福岡大橋の工事に伴う通行規制について)
〜 広報無線情報 〜
こちらは、広報かいづです。
建設都市計画課からお知らせします。
福岡大橋が緊急修繕工事のため、昼夜片側交互通行となっています。
数日の間、朝夕の混雑が予想されますので、最寄りの橋へ迂回していただきますよう、お願いいたします。
以上でお知らせを終わります。
**********... -
お知らせ2025年02月03日(月)
2月認知症カフェのお知らせ
2025年2月3日10時01分
【海津市メール配信サービス】
〜 福祉に関するご案内 〜
認知症カフェとは、認知症の人や家族、地域住民、医療や介護の専門職が集い、認知症に関する情報交換や相談が気軽にできる場です。
予約は不要です。みなさん、お誘い合わせのうえご参加ください。
詳しくは海津市ホームページをご... -
お知らせ2025年02月04日(火)
木曽三川合同就職フェアの開催について
2025年2月4日14時01分
【海津市メール配信サービス】
〜 イベント・観光情報 〜
大垣、桑名、津島のハローワークが合同で「木曽三川合同就職フェア」を開催します。
就職先をお探しの方はぜひご参加ください。
参加は無料、服装・入退場自由、予約・履歴書不要です。
雇用保険受給中の方は、求職... -
お知らせ2025年02月05日(水)
海津図書館臨時休館のお知らせ
海津図書館は、蔵書点検のため、令和7年2月18日(火)〜21日(金)の4日間を臨時休館いたします。
なお、返却はブックポストへ投函していただき、ブックポストへ返却できない大型絵本・相互貸借等の本は、開館日にご返却ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【メール配信について】
海津市メール配信サービスにご登録のメールア... -
お知らせ2025年02月07日(金)
広報無線情報(大雪に伴う南濃関ヶ原線の予防的通行止めについて)
〜 広報無線情報 〜
こちらは、広報かいづです。
建設都市計画課からお知らせします。
今晩から大雪が予想されています。
このため、県道「南濃関ヶ原線」の南濃町駒野交差点から養老町石畑交差点までの区間で、本日21時頃から予防的通行止めを予定しています。
なお、県道沿線にお住まいの方は通行可能です。
...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。