- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 本物の価値を残す、伝える。
-
取り壊されてゆくこれらの文化財を惜しんで、その保存を計るため、今は二人とも故人となられたが旧制第四高等学校同窓生であった谷口吉郎博士(博物館明治村初代館長)と土川元夫氏(元名古屋鉄道株式会社会長)とが共に語り合い、二人の協力のもとに明治村が創設されたのである。
(0568) 67-0314博物館 明治村
-
- 愛知県陶磁資料館は、陶磁史上における愛知の位置に鑑み、日本における最大級の窯業地...
-
以降、日本やアジアを始めとする世界各地の様々なものや、きものの魅力を引き出す展覧会や関連催事を通じて紹介してまいりました。コレクションは3点の重要文化財を含む7,020点 ( 平成27年3月末 ) となり、国内屈指の陶磁器専門ミュージアムとして成長しております。
(0561) 84-7474愛知県陶磁美術館
恵那未来キャンパスではDX人材育成のため、ITシステム開発を高校生が行う『ITチャレンジ』講座を開催しています。
『ITチャレンジ』を通してITシステム開発のスキルはもちろん、開発する過程で必要なヒアリング能力・チームワーク、課題解決方法の考え方など、将来必要なスキルを習得できます。また、進路を考える上で役立つ情報や体験を提供します。
今回も「ノーコードハッカソン」を行います。ノーコードハッカソンとはプログラミングの知識がなくても、ノーコードという方法でアプリやwebサイトを作ることができるイベントです。情報系大学への進学やIT企業に興味がある方、またITではなくても課題解決に興味がある方、ヒアリング能力をアップしたい方など、興味がある高校生のチャレンジをお待ちしています。
今回のミッションは、『公共交通機関で市内を巡りたくなる楽しいウェブアプリを制作』です。君のアイデアを形にしてみよう!「スタンプラリーがいいな!」「クイズラリーができるかも!」など、ノーコードツールで市内を巡りたくなる、楽しいアプリを作ってみよう!!(プログラミング技術は不要。ノーコードツールを使います。)
※本講座で開発するITシステムは、試作モデルです
◆概 要 講座はチーム編成をした後、今年の課題「公共交通機関の利用促進」を解決するためのミッション『公共交通機関で市内を巡りたくなる楽しいウェブアプリを制作』するため、ノーコードツールでの開発を含めたハッカソンで実施。講座期間中は専門的な知識を持ったメンター(相談相手)がバックアップ。講座期間中は対面及びオンラインにて相談日を設けます。
◆日 時 事前学習:令和7年2月28日(金) 18:00〜19:30
1日目:令和7年3月8日(土) 15:00〜19:30
2日目:令和7年3月9日(日) 10:00〜19:30
3日目:令和7年3月15日(土) 10:00〜17:00
◆対 象 高校生(令和6年度時点で高校1年生〜3年生が対象)
※事前学習を含め、全日程(4日間)参加できること※積極的に参加出来ること
※3/8以降のシステム開発はチームでの取り組みになります。チーム編成は事務局で行います。同じチームで参加希望の場合は3人〜4人一組でご応募ください。可能な範囲で配慮します。
◆持ち物 ノートパソコン※持っていない人は貸出あります。応募フォームで「貸出希望」にチェックしてください。
◆定 員 16名程度
◆場 所 恵那未来キャンパス(バロー恵那ショッピングセンター2階)
◆講 師 omeroid 株式会社
◆その他 ・2〜3日目の食事は各自でお取りください。
◆申込期限 令和7年2月21日(金)
■申し込みフォームから申し込む。
https://logoform.jp/form/Jxgv/851352
■公式ウェブサイト
https://www.ena-mc.com/post/enaitchallenge-1
是非ご参加ください!
◆問い合わせ◆
恵那未来キャンパス(バロー恵那ショッピングセンター2階)
営業時間
平日・祝日:午前10時〜午後8時
土曜日・日曜日:午前9時半〜午後8時
電話番号:0573-25-5070
--