- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 本物の価値を残す、伝える。
-
取り壊されてゆくこれらの文化財を惜しんで、その保存を計るため、今は二人とも故人となられたが旧制第四高等学校同窓生であった谷口吉郎博士(博物館明治村初代館長)と土川元夫氏(元名古屋鉄道株式会社会長)とが共に語り合い、二人の協力のもとに明治村が創設されたのである。
(0568) 67-0314博物館 明治村
-
- 愛知県陶磁資料館は、陶磁史上における愛知の位置に鑑み、日本における最大級の窯業地...
-
以降、日本やアジアを始めとする世界各地の様々なものや、きものの魅力を引き出す展覧会や関連催事を通じて紹介してまいりました。コレクションは3点の重要文化財を含む7,020点 ( 平成27年3月末 ) となり、国内屈指の陶磁器専門ミュージアムとして成長しております。
(0561) 84-7474愛知県陶磁美術館
この機会に自分の運転を振り返り、これからの脳やからだの健康維持につなげましょう。
●とき 11月20日(水) 午後1時30分〜2時30分
●ところ 生涯学習センター203
●内容 講話: シニアのための無事故ドライブ術
体験: 運転脳に効く 回想法・コグニサイズ
●講師 加茂自動車学校教習指導員
●対象 市内在住で認知症に関心のある人
●定員 20名程度(先着順)
※最少催行人数は5人です
●参加料 無料
●申込 11月19日(火)までに、直接または電話で高齢福祉課へ
問い合わせ先 高齢福祉課地域包括ケア推進係 TEL 0574-25-2111(内線501)
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/minokamo/doc/676320
--