- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 本物の価値を残す、伝える。
-
取り壊されてゆくこれらの文化財を惜しんで、その保存を計るため、今は二人とも故人となられたが旧制第四高等学校同窓生であった谷口吉郎博士(博物館明治村初代館長)と土川元夫氏(元名古屋鉄道株式会社会長)とが共に語り合い、二人の協力のもとに明治村が創設されたのである。
(0568) 67-0314博物館 明治村
-
- 愛知県陶磁資料館は、陶磁史上における愛知の位置に鑑み、日本における最大級の窯業地...
-
以降、日本やアジアを始めとする世界各地の様々なものや、きものの魅力を引き出す展覧会や関連催事を通じて紹介してまいりました。コレクションは3点の重要文化財を含む7,020点 ( 平成27年3月末 ) となり、国内屈指の陶磁器専門ミュージアムとして成長しております。
(0561) 84-7474愛知県陶磁美術館
防犯講話&懐かしの歌謡曲コンサート(入場無料)
と き/ 3月30日(日) 第2部 16時30分〜17時30分(開場:16時)
ところ/墨俣さくら会館 文化ホール
※ 当日の16時30分から追加公演(第2部)を開催します。
桜の名所として知られる会場近くの犀川堤一帯では、ちょうど「すのまた桜まつり」が開催され、約3.7キロメートルにわたって約800本の桜楽しむことができるでしょう。
この機会にぜひお誘い合わせの上、お越しください!
お申し込みは、次のリンクからまたは墨俣さくら会館(電話.0584-62-3900)まで!!
https://apply.e-tumo.jp/city-ogaki-gifu-u/offer/offerList_detail?tempSeq=3382
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(事業内容の詳細)
オレオレ詐欺などの特殊詐欺被害が急増しています。
元警察官でサックス奏者の犬飼嶺さんが、詐欺の実態や対策を分かりやすく伝える防犯講話と、ヴァイオリン(浅野未希さん)、エレクトーン(西山 潤さん)と一緒に刑事ドラマメドレーや懐かしい歌謡曲などを生演奏するコンサートを開催します。
音楽とともに防犯を学ぶ催しに、世代を問わず、ご来場ください。
とき/ 3月30日(日) 第2部 16時30分〜17時30分(開場:16時)
ところ/墨俣さくら会館 文化ホール
内容/防犯講話とコンサート
(曲目:太陽にほえろ〜西部警察〜Gメン?75のメドレー、君は薔薇より美しい、時の流れに身をまかせ、情熱大陸ほか)
定員/300人(先着順・自由席)
申込/市HP「電子申請サービス」から申込または、さくら会館(電話.0584―62−3900)へ
電子申請サービス↓こちらから!
https://apply.e-tumo.jp/city-ogaki-gifu-u/offer/offerList_detail?tempSeq=3382
詳しくは、市HP↓こちらから!
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000065438.html#index-2-62
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/ogaki/doc/820341
○お問い合わせ先
大垣市教育委員会文化振興課
電話:0584-47-8067
--